つららと生姜焼きともろもろ |
カレンダー
カテゴリ
全体 おうちのごはん お買い物 モノ column garden cafe art sweets おでかけ ニセコ キャンプ もろもろ 男の料理 長女の料理 次女の料理 およばれ 夫と娘の料理 生物 京都 イタリア 未分類 以前の記事
フォロー中のブログ
et les orang... ゆるりと・・・ ときどき・日々のこと くままのおうちごはん Shall we Git... ふらんす物語*とうきょう物語 楽 食 住 蔦屋 よしこの「漆って楽... スノードロップカフェによ... ほんわかnote フェネトレ 雪割草 - Primul... 幸せごはんのJazzかげん ハミズハナミズ リンク
ファン
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2016年 03月 04日
我が家の雨樋にできたつららと冬の空。
さて、最近のもろもろ。 豚の生姜焼きと千切りキャベツのマリアージュが素晴らしい♡と感じた夕食。 彩りにミツバがたっぷり〜@@ 次女が作ったバナナケーキ。 その美味しさにいちばん驚いたのは、コレを作った当の本人でした笑 イタリアンシェフに教えていただいた秘伝?のティラミス アニスの香りのリキュールをたっぷり使っています。 まるごとひとりで食べちゃいそうになる美味しさ@@ 玄米に釜揚げしらす+温泉卵これが美味しいのナンのって。味はシラスの塩気まかせで。 子供の頃から走るのが苦手で、小学校のマラソン大会なんて、6回ともちゃんとお休みした私。 まさかこの年になって走るのが気持ちのよいものだと気がつくなんて思わなかった〜 一緒に走ろうね!って言ってくれる友人にも感謝♡ ▲
by kenken22m
| 2016-03-04 07:47
2016年 01月 25日
ウルッウルの目力に圧倒され購入した
金目鯛のアラ 骨は取り除いて、身はほぐして。 魚の身と出汁で炊き込み御飯に〜 意外にもアラにはたくさんの身がついている^^ メヌケで作った時はさらに脂っぽくご飯もツヤツヤとピラフのようになったけれど、 金目鯛のお上品な味も美味し〜 林檎を狙っているいつものあの子。 そして、この後、バードテーブルからまたまた林檎を落としたおっちょこちょい。
いや、わざとかもしれないな。 ▲
by kenken22m
| 2016-01-25 10:03
2016年 01月 08日
以前東京へ行った時に恵比寿にあるイスラエル料理の店「タイーム」へ行きました。
親戚の食いしん坊ちゃんが紹介してくれたお店だったのだけど、 そこで食べたファラフェルというお料理が美味しくて、 帰り道、広尾のナショナル麻布マーケットに寄って ファラフィルミックスなるものを買って帰って来たのでした〜 賞味期限ギリギリでやっと作りました💦 キャベツの千切りなどをヨーグルトマヨネーズであえたコールスローと共に〜 簡単に言えば、ひよこ豆を使った中近東のコロッケ。 クミンやコリアンダーのような香りがします。 これをピタパンに挟むとアラブサンドの出来上がり♪♪だそうで。 とにかくファラフィルミックスを使えば、 あとはお水とオリーブオイルとレモン汁だけで作れちゃうという手軽さ☆ しかーし、やっぱりインスタントでは決して恵比寿のタイームのお味にはなりません。。。 今度はちゃんとひよこ豆を自分で茹でて潰して作らなくちゃ〜です。 ▲
by kenken22m
| 2016-01-08 14:20
2016年 01月 03日
とうとう、2016年がスタート!
昨年のクリスマスの日にはたくさん雪が降り、街路樹がフツーにクリスマスツリー状態になりました。 イルミネーションなんか無くてもぐっとクリスマス気分が盛り上がりました。 元旦の朝の娘たちは揃ってネズミ色のダッフルコート姿。 お雑煮を食べた後すぐに初詣へ行きました。 とってもいいお買い物ができて良かった^^ さて、今年もマイペースな更新ではありますが、 どうぞよろしくお願いいたします♪♪ ▲
by kenken22m
| 2016-01-03 23:52
2015年 11月 21日
最近、コップを買い替えました。
手作りのガラスのコップは柔らかく光りを通し、口に当てると温かみが有ります♡ カスエラは基本、直火OKだからアヒージョなどに使いますが、 ピクルスやらオリーブやらのおつまみを入れるのにも活躍中 サラミとかモッツアレラチーズ、ハーブを乗せてさんざん食べた後、 最後に作ったのはクワトロフロマッジ。4種のチーズだけど、ゴルゴンゾーラが効いています。 祖母の家の遺品の整理はまだ続いていますが、時折お宝?がでてきます。 例えばこんな古いワインとか。1976年のキャンティやヴーヴクリコ。 面白いからクリスマスに開けてみようと思っています。
▲
by kenken22m
| 2015-11-21 10:38
2015年 10月 26日
昨日は天気予報どおり、初雪でした。
不器用すぎて時間がかかりましたが、やっと出来上がりました! 「カラスはご遠慮ください」の気持ちをこめて、小枝を柵のように立ててみた。 まだ、どなたもお見えになりません。。。 朝ごはんを小鳥たちと一緒に食べるのが夢なのです。
▲
by kenken22m
| 2015-10-26 07:49
2015年 04月 07日
週末、ちょっと暖かかったから、街の中をたくさん歩きました〜
足が疲れて、喉がカラカラになって、 何かパチパチしたものをゴクゴク飲みたい気分♪♪ そんな時は、ココで洋梨のソーダを^^ ![]() 札幌駅ステラプレイス地下にあるカフェ モロゾフ。 リニューアルしていました〜 ▲
by kenken22m
| 2015-04-07 07:36
2015年 03月 31日
クレードル社の商品は、北海道の人には比較的馴染みがあるものと思われます。
中でもホワイトアスパラガスの缶詰はロングセラー商品でしょう。 トリコロールのパッケージが可愛らしくて そのロゴはキャンベルのスープ缶を彷彿させる(と勝手に私は思っています) クレードル社の瓶詰めのアスパラガスピクルス(何種類かあるけれど、カットされていない細めのもの)を使って、 簡単な1品♪♪ 北海道産ホワイトアスパラガスピクルスと今が旬の蛍烏賊♪♪ オリーブオイルとパセリ、ほんのちょっとのお塩をチャッとかけただけですが、 甘酸っぱいアスパラガスピクルスの味がいい感じに合います。 ホワイトアスパラガスのシャキシャキの食感も病み付きになるのです。 それはそうと蛍烏賊を見た途端、急に鼻息が荒くなった次女、 「一人何匹?」とやる気まんまん。 いい加減、数にこだわるのは辞めて欲しいナ。 ▲
by kenken22m
| 2015-03-31 08:54
2015年 03月 20日
コレ、美味しかった〜( oˆoˆo )
この日はゆっくりランチしている時間は無かったけれど、 ちょっとだけ美味しいモノが食べたくて立ち寄ったiL SOLiTO(イルソリト) まずは、爽やかなワインで喉を潤し〜♡ 軽い仕上がりのソースでとっても美味しかった〜\(^o^)/ ハジメさんにはフリットの美味しい作り方をちゃっかり教えていただき^^ ここ数日、サクサク気に入って作っています♪♪ 惜しげなく教えてくださるシェフに感謝です。 ▲
by kenken22m
| 2015-03-20 08:29
2015年 03月 18日
すり鉢ブームです(私の中で)
すり鉢をゴリゴリすると何やら気持ちが和む今日この頃。 せっかくなので、すり鉢はある程度は大きくて重たいものの方がすり応えがあるってものです。 私はすりこぎ棒に山椒の木のものを使っています。 擦るたびに木が削られ、ほのかに山椒の香りがするとかしないとか (って、私の鼻では香りません。。。) とにかく、この日は茹でたアンコウの肝と味噌、みりん、お砂糖少々をゴリゴリ 香ばしくて、おせんべいのようないい香りがタマリマセン! 胡麻もイイけどカオクワもね☆ これを、タイ風のサラダに加えたり、ナンプラー風味のタタキにまぶしたりして食べました♪♪ そうそう!どっしり大きなすり鉢はサラダボウルにもなってくれるのですから 大皿のつもりで1つ持っておいて損はありません( ﹡ˆoˆ﹡ )
▲
by kenken22m
| 2015-03-18 09:44
|
ファン申請 |
||