2008年 09月 04日
晩ごはん |
常備菜などで晩ごはん

手前から、きんぴらごぼう、人参の和え物、いろんなキノコとチーズの炒め物、
焼きナス、カットトマト、お魚は宗八カレイの干物です。
なにやら皿数は多いけれど、目新しいものは何一つありません。
しかも、緑が無い・・・本当は、キノコの上にパセリの微塵切りをどっさり
乗せようと思っていたのに、外が暗くなって、パセリの生えているところに
行くのが億劫になってしまった。。。
そんなわけでシックな食卓ですが、それが秋らしくもあるかなと。
キノコとチーズの炒め物が意外にも人気でした。
オリーブオイルで、薄切り玉葱をじっくりいためた後、
スライスしたニンニクも炒めて、そこへ
しいたけ、シメジ、舞茸を適当な大きさにしたものを投入。
中火でよく混ぜながら炒めて、塩コショウして、仕上げにチーズをおろします。
今回は、グリュエールチーズを使用しました。
よくかき混ぜたら出来上がり。
多分、おいしいチーズを使うことがカギなのかもしれません。
パセリが乗っていないので色は悪いけれど、美味しいのです。
キノコを食べながらお酒をしっぽりやりつつ秋だな~と感じたわけです。
今日の夜はお肉を取らない日にしようと思って作りました。
だまっていてもお肉はみんなの口に入るようなので(給食とか外食とかで)、
あえてお肉抜きの日を作るように心がけています。
日本酒を飲みながら食べました^^お酒は福光屋の黒帯(写っていませんが)。
手ごろな値段で、惜しみなく熱燗にできて、しかも美味しいお酒です。
そう、私は夏でも熱燗を飲むのです(もちろん冷酒も飲みますが)

手前から、きんぴらごぼう、人参の和え物、いろんなキノコとチーズの炒め物、
焼きナス、カットトマト、お魚は宗八カレイの干物です。
なにやら皿数は多いけれど、目新しいものは何一つありません。
しかも、緑が無い・・・本当は、キノコの上にパセリの微塵切りをどっさり
乗せようと思っていたのに、外が暗くなって、パセリの生えているところに
行くのが億劫になってしまった。。。
そんなわけでシックな食卓ですが、それが秋らしくもあるかなと。
キノコとチーズの炒め物が意外にも人気でした。
オリーブオイルで、薄切り玉葱をじっくりいためた後、
スライスしたニンニクも炒めて、そこへ
しいたけ、シメジ、舞茸を適当な大きさにしたものを投入。
中火でよく混ぜながら炒めて、塩コショウして、仕上げにチーズをおろします。
今回は、グリュエールチーズを使用しました。
よくかき混ぜたら出来上がり。
多分、おいしいチーズを使うことがカギなのかもしれません。
パセリが乗っていないので色は悪いけれど、美味しいのです。
キノコを食べながらお酒をしっぽりやりつつ秋だな~と感じたわけです。
今日の夜はお肉を取らない日にしようと思って作りました。
だまっていてもお肉はみんなの口に入るようなので(給食とか外食とかで)、
あえてお肉抜きの日を作るように心がけています。
日本酒を飲みながら食べました^^お酒は福光屋の黒帯(写っていませんが)。
手ごろな値段で、惜しみなく熱燗にできて、しかも美味しいお酒です。
そう、私は夏でも熱燗を飲むのです(もちろん冷酒も飲みますが)
■
[PR]
by kenken22m
| 2008-09-04 09:12
| おうちのごはん
|
Comments(0)