2011年 08月 30日
スパゲッティーナポリタン♪♪ |
スパゲッティーと言えば、味の選択肢は二つのみ!
ナポリタンかミートソース・・・という時代に育ちました。
ナポリタンは家庭でも作るけれど、ミートソースはちょっとばかしご馳走風に感じられ、
外では、必ずミートソースを食べるようにしていたものです^^
今となっては、パスタソースには無数のバリエーションがありますが、
そうなると、逆にナポリタンが妙に食べたくなることがある。
スパゲッティーナポリタン・・・個人的には、白いお皿の上になど乗っていて欲しくありません。
ステンレスのお皿も決して悪くないけれど、
なんといっても、ジュージューと音を立てて鉄板に乗ってきて出て欲しいものであ~る!
その願いは、わりと近所で叶いました^^
以来、よく通っているカフェ
週末のブランチをwake cafe にて~

いつものように、スパゲッティーナポリタンを注文♪♪
鉄鍋なんです@@

めちゃくちゃグツグツいってます^^
食べ進むと、ますます煮詰まって濃い味になって行き、
それがまた後引く美味しさでして・・・

フゥフゥしながら、やめられない止まらない~

車じゃなければ絶対ビールを頼んでしまうでしょう(笑)
ナポリタンかミートソース・・・という時代に育ちました。
ナポリタンは家庭でも作るけれど、ミートソースはちょっとばかしご馳走風に感じられ、
外では、必ずミートソースを食べるようにしていたものです^^
今となっては、パスタソースには無数のバリエーションがありますが、
そうなると、逆にナポリタンが妙に食べたくなることがある。
スパゲッティーナポリタン・・・個人的には、白いお皿の上になど乗っていて欲しくありません。
ステンレスのお皿も決して悪くないけれど、
なんといっても、ジュージューと音を立てて鉄板に乗ってきて出て欲しいものであ~る!
その願いは、わりと近所で叶いました^^
以来、よく通っているカフェ
週末のブランチをwake cafe にて~

いつものように、スパゲッティーナポリタンを注文♪♪
鉄鍋なんです@@

めちゃくちゃグツグツいってます^^
食べ進むと、ますます煮詰まって濃い味になって行き、
それがまた後引く美味しさでして・・・

フゥフゥしながら、やめられない止まらない~

車じゃなければ絶対ビールを頼んでしまうでしょう(笑)
■
[PR]
by kenken22m
| 2011-08-30 17:43
| cafe
|
Comments(8)
新カテゴリ“昭和”を作って欲しい記事ですね^^
同世代人としてはシンパシーを感じます。
前出のバムとケロは全く守備範囲ではありませんが、ケロンヨンなら
知ってます。
*wake cafeはすぎはらに行く度に気になってましたが、
こんなメニューがあったのですね。今度行ってみます。
同世代人としてはシンパシーを感じます。
前出のバムとケロは全く守備範囲ではありませんが、ケロンヨンなら
知ってます。
*wake cafeはすぎはらに行く度に気になってましたが、
こんなメニューがあったのですね。今度行ってみます。
Gitanes!さん>
共感してくださると思っていました^^
私はこちらへコーヒーを飲みに・・・というよりはむしろ食べに行きます♪♪ナポリタンは運ばれて来たばかりの時の味が、いつもちょっとづつ違うのですが、煮詰まれば最後の方の味はいつも同じ味となります^^おススメです。
バムとケロについては、守備範囲であって欲しくないです(笑)
ケロヨンって、懐かしい響き!!
いつの頃からか、ケロヨンとケロちゃん(よく薬屋の前にいる)が、ごっちゃになってきてますよね(笑)
共感してくださると思っていました^^
私はこちらへコーヒーを飲みに・・・というよりはむしろ食べに行きます♪♪ナポリタンは運ばれて来たばかりの時の味が、いつもちょっとづつ違うのですが、煮詰まれば最後の方の味はいつも同じ味となります^^おススメです。
バムとケロについては、守備範囲であって欲しくないです(笑)
ケロヨンって、懐かしい響き!!
いつの頃からか、ケロヨンとケロちゃん(よく薬屋の前にいる)が、ごっちゃになってきてますよね(笑)
ケロロ軍曹なら知ってるんですけど。 あれってシュールな話なんですよ。
さて、わたしはミートソースのグルグルも好きです。
食通のみなさまに怒られそうですが。
カレーのグルグルも嫌いではありません。 法善寺横町まで食べに行きました。
さて、わたしはミートソースのグルグルも好きです。
食通のみなさまに怒られそうですが。
カレーのグルグルも嫌いではありません。 法善寺横町まで食べに行きました。
iwamotoさん>
ケロロ軍曹ですか~(笑)聞いたことも見たこともあるけれど、
ストーリはしりませんでした。
ちょっと調べてみたら、意外なストーリーをもっているのですね、でもへっぽこなんですね(笑)
グルグルって、既にかき混ぜてあるものがお皿に載っているという感じですか!?いつもながらネーミングが可愛らしくて、iwamotoさんらしいです^^
法善寺横丁までカレーを!?
それにしても守備範囲が広いですね~
今度、食べ歩き記録、公開してください^^
ケロロ軍曹ですか~(笑)聞いたことも見たこともあるけれど、
ストーリはしりませんでした。
ちょっと調べてみたら、意外なストーリーをもっているのですね、でもへっぽこなんですね(笑)
グルグルって、既にかき混ぜてあるものがお皿に載っているという感じですか!?いつもながらネーミングが可愛らしくて、iwamotoさんらしいです^^
法善寺横丁までカレーを!?
それにしても守備範囲が広いですね~
今度、食べ歩き記録、公開してください^^

ご存知ありませんでしたか?
トラは死んで皮をのこす、織田作死んでカレーライスをのこす。
「夫婦善哉」で知られる「織田作之助」が好んだものです。
大阪名物・難波『自由軒』の「元祖・混ぜカレー」!
お母さまにお訊ねください。
トラは死んで皮をのこす、織田作死んでカレーライスをのこす。
「夫婦善哉」で知られる「織田作之助」が好んだものです。
大阪名物・難波『自由軒』の「元祖・混ぜカレー」!
お母さまにお訊ねください。

鉄板ですか!
とってもおいしそうです。
小樽にあるuguisってカフェ知っていますか?
まだ行ったことないんですが、前評判はかなりいいので、
もしよかったら行ってみてくださーい
とってもおいしそうです。
小樽にあるuguisってカフェ知っていますか?
まだ行ったことないんですが、前評判はかなりいいので、
もしよかったら行ってみてくださーい
iwamotoさん>
自由軒、名前は全然知りませんでしたが、
あのカレーは見たことがあります!!
カレーに生卵は、私も最も愛すべくトッピング☆
まさか織田作と繋がっていたとは・・・歴史を感じますね。
今度、母に訊いてみます^^
自由軒、名前は全然知りませんでしたが、
あのカレーは見たことがあります!!
カレーに生卵は、私も最も愛すべくトッピング☆
まさか織田作と繋がっていたとは・・・歴史を感じますね。
今度、母に訊いてみます^^
akaneさん>
そうなんです!鉄板というか、ココのは鉄鍋なのですよ@@
もちろん、メニューには石焼ビビンバなどもあるのですが、
驚くことなかれ、クリームソースのパスタまでもがこの器にグツグツと出てきます(笑)
小樽のuguisは知りませんでしたよ~
自家製パンを使ったフードが美味しそう!!
近いうち、行ってみま~す。
素敵な新情報、いつも有難うございます^^
そうなんです!鉄板というか、ココのは鉄鍋なのですよ@@
もちろん、メニューには石焼ビビンバなどもあるのですが、
驚くことなかれ、クリームソースのパスタまでもがこの器にグツグツと出てきます(笑)
小樽のuguisは知りませんでしたよ~
自家製パンを使ったフードが美味しそう!!
近いうち、行ってみま~す。
素敵な新情報、いつも有難うございます^^